忍者ブログ

聖剣を求めて

~悠久の旅~

カテゴリー「一般」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

太陽はディアを唱えた

暑いのは熱帯夜でも熟睡できるくらい平気なのですが日光には弱い中の人です。
ちょっとした移動で日光に当たるだけでガリガリ体力が削られていきます、日陰に入っても2時間は効果が消えません。




ポカリを飲みながら太陽からの贈り物の効果が切れるのを待っているときにこんなニュースがありました

前半:どこかの花火大会で観覧場所のチケット販売が先着順のため、公園などで4日も並ぶ人がいるので抽選方式にした。

ここまでは普通です、場所取り大変ですが公園でテント張られるのも迷惑な話です。

後半:抽選に当選した人はチケット販売日(3日後?)まで順番道理に並んでいないといけないので公園でテントを張っている人にインタビューしてみましょう。
「中暑いですねー」


まてまてまて、結局テントじゃないか( ゚д゚ )。
みんな満足そうだし住民からの苦情も無くなったと言ってたけど本当?
なんか中途半端な抽選方式の気がするのは私ででしょうか
PR

夏の風物詩

蚊 英語で言うとmosquito、フランス語でmoustique、ドイツ語でmoustique。

ぷぁ~んとくるアレです。

私のデリケートな玉のお肌はとてもとても蚊に弱いのです、一般的に言う蚊(アカイエカ)は平気なのですがヤブ蚊というのでしょうか、あの黒いヤツがだめです。

刺されるとそこから半径20cmくらいが真っ赤にはれてかゆみ+発熱で大変なことになります、多分3箇所も刺されたら死ぬかも知れません。

そんなわけで我が家は6月くらいから10月くらいまで水性キンチョウリキッドが常時稼動になります。
基本的に常時稼動なのですが節約のためにたまに消したりして、敵の侵入を許してしまうこともあります、そんなときは即スイッチを入れるのですが・・・
最近のヤツは凄いですね、CMのように本当に蚊が落ちてきます。
これだけ強力だと人間に影響はないのかちょっと不安になったりもしますがあのかゆみには耐えられないので気にしなかったことにしておきましょう。

今年も頼りにしてます、水性キンチョウリキッド様

大分間があいてました
DSで遊んでるときは更新が遅くなります、今回はダビスタとかドラクエとか

パパス(´Д⊂

伝説の剣

これを見て欲しい





現代に現れた最強の剣です

エコ

エコエコうるさい

コンビニの深夜営業禁止?
照明位しか止めるものありませんよ、本当に試算しましたか?
他の業種は良いの?
全体的な深夜型の活動を減らすのが目的だと思うけど、深夜型の何が悪い
昼間に快適に生活できるのは夜に働いてる人がいるからだと言うこと位わかりませんか?
夜の活動を全体的に止めてしまうのはリソースの無駄、夜の電気を効率的に昼に回すことができない以上夜も動く方がエコだと思いませんか?

エコ替え?ゴミは?生産時のCo2は?確かに10年落ちのエアコン、冷蔵庫とかは買い換えた方が効率が良いこともあるけれど、ゴミを焼却すること、新しいのを生産するために使うエネルギーはどうするんですか?

最近エコエコ言ってるけど、方向性がおかしい気がする。
コンビニの深夜営業禁止する位ならガソリンにCo2税でもかければいい、エアコンの設定温度の最低を26度までしかでき無くすればいい。
その方がよっぽど節電になる、工場も昼間の営業禁止にして夜の電気だけ使えばいい。
電気は基本的にためておけない、そのため昼間のピークをまかなえるだけの発電所を作らなければいけない。
夜の電気を減らすことより昼の電気を減らす方が効果があること位小学生でもわかることだ。
さらに日本の場合、原子力+水力+火力の3種類で発電しているが、原子力と水力は調整が難しいためベース電力の発電がメインで、調整は主に火力を使っている。
昼の電力を減らすと言うことはそのまま火力発電を減らすと言うことに繋がり、Co2も使用する石油も減らせることになる。
夜間を減らしてもそんなに効果があるとはとても思えない。

訳のわからないエコに力を入れる位ならもっと他の研究に資金を出して上げたらどうだろうかと思う。


と、酔っぱらいの戯言。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

Twitter

楽天

最新コメント

[06/24 猫にゃん]
[10/18 猫にゃん]
[05/17 七尾]
[05/13 猫]
[04/28 もじもじ]

最新トラックバック

アーカイブ

ブログ内検索

メール

Fianal Fantasy XI

Copyright (C) 2002-2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です

チャーム本店
Copyright ©  -- 聖剣を求めて --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ