聖剣を求めて
~悠久の旅~
カテゴリー「一般」の記事一覧
- 2025.04.20
[PR]
- 2009.02.24
噂のMAXコーヒーを飲んでみた
- 2009.02.19
ゆたんぽーゆたんぽー ゆたんぽさるぼぼ
- 2009.02.17
黄色い悪魔
- 2009.02.04
節分
- 2009.01.13
F-1は何処に向かっているのか
噂のMAXコーヒーを飲んでみた
千葉の特産品?であるMAXコーヒーがついに全国展開ということで飲んでみました
このコーヒーの売りは「甘さ」
エネルギー系飲料かと思うようなCMも展開していますしよっぽど甘いのでしょう、練乳入りですし。
早速飲んでみると・・・

正直物足りないです(´・ω・`)
普通の缶コーヒーよりは甘いけどコーヒー飲料としては普通じゃないでしょうか
アリさんまっしぐら的な甘さを期待していたのでがっかりです
練乳の味なのか普通の甘さとちょっと違う感じでおいしいですけどね
気になるカロリーも100g当たり48kcalといたって普通
※グリコのマイルドカフェオーレが49kcal
千葉の幻の特産品のままのほうがよかった気がします
このコーヒーの売りは「甘さ」
エネルギー系飲料かと思うようなCMも展開していますしよっぽど甘いのでしょう、練乳入りですし。
早速飲んでみると・・・
正直物足りないです(´・ω・`)
普通の缶コーヒーよりは甘いけどコーヒー飲料としては普通じゃないでしょうか
アリさんまっしぐら的な甘さを期待していたのでがっかりです
練乳の味なのか普通の甘さとちょっと違う感じでおいしいですけどね
気になるカロリーも100g当たり48kcalといたって普通
※グリコのマイルドカフェオーレが49kcal
千葉の幻の特産品のままのほうがよかった気がします
PR
ゆたんぽーゆたんぽー ゆたんぽさるぼぼ
さるぼぼーさるぼぼー さるぼぼはほぼさる

一年後に見たら何のことかさっぱり分からないネタかもしれません。
私は8月でもコタツを使うことのあるほどの冷え性なわけですが、あるスーパーアイテムをいただきました(`・ω・´)
ちゃららららっちゃら~ん♪
湯たんぽ~(猫型)
昔ながらのお湯を入れるやつではなく、電子レンジで暖めるタイプです。
正確には「水分を含んだゲル状物質たんぽ」とでも言うのでしょうか、たんぽってなんですかね。
「湯暖保」と書く中国の発明品なんでしょうか。
これがなんと言うか・・・温い(=´∇`=)
コタツの遠赤外線的な暖かさとはまた違った感じで温いです、らぶりー的に。
準備するのに時間がかかるのが難点ですがお勧めです、まぁ時間と言ってもほんの10分ですが。
一年後に見たら何のことかさっぱり分からないネタかもしれません。
私は8月でもコタツを使うことのあるほどの冷え性なわけですが、あるスーパーアイテムをいただきました(`・ω・´)
ちゃららららっちゃら~ん♪
湯たんぽ~(猫型)
昔ながらのお湯を入れるやつではなく、電子レンジで暖めるタイプです。
正確には「水分を含んだゲル状物質たんぽ」とでも言うのでしょうか、たんぽってなんですかね。
「湯暖保」と書く中国の発明品なんでしょうか。
これがなんと言うか・・・温い(=´∇`=)
コタツの遠赤外線的な暖かさとはまた違った感じで温いです、らぶりー的に。
準備するのに時間がかかるのが難点ですがお勧めです、まぁ時間と言ってもほんの10分ですが。
黄色い悪魔
とてもとても寒がりであり十度の冷え性である私にとって暖かくなってくるこの時期は非常に嬉しい季節です。
嬉しい季節なのですが同時にやつらの襲来を受けることにもなるのです・・・
花粉です
別に書かなくても分かると思いますが花粉です、そう、私は花粉症。
今年も既に眼が大ダメージを受けています
これはもう公害に認定して、対策助成金を考えるべきでしょう、おそらく未曾有の経済危機も花粉のせいです。
全部花粉のせいです、麻生さんが漢字読み間違えるのも中川財務相兼金融担当相ふらふらだったのもドラクエ9が延期になったのも全部花粉のせいです。
どうやら無花粉杉の大量生産のめどが立ったそうですが12年とか聞きました、3年後です。
それが全国にいきわたってさらに成長して今の杉と入れ替わるのに20年くらいでしょうか
遅い、遅すぎます( ゚д゚ )
こういうのこそバイオ技術でさっさと品種改良して植え替えるべきでしょう。
今1番ほしいもの:細菌研究所で使ってるような防護服(全身バージョン)
嬉しい季節なのですが同時にやつらの襲来を受けることにもなるのです・・・
花粉です
別に書かなくても分かると思いますが花粉です、そう、私は花粉症。
今年も既に眼が大ダメージを受けています
これはもう公害に認定して、対策助成金を考えるべきでしょう、おそらく未曾有の経済危機も花粉のせいです。
全部花粉のせいです、麻生さんが漢字読み間違えるのも中川財務相兼金融担当相ふらふらだったのもドラクエ9が延期になったのも全部花粉のせいです。
どうやら無花粉杉の大量生産のめどが立ったそうですが12年とか聞きました、3年後です。
それが全国にいきわたってさらに成長して今の杉と入れ替わるのに20年くらいでしょうか
遅い、遅すぎます( ゚д゚ )
こういうのこそバイオ技術でさっさと品種改良して植え替えるべきでしょう。
今1番ほしいもの:細菌研究所で使ってるような防護服(全身バージョン)
節分
今年は豆を準備するのを忘れたのでおつまみのピスタチオを袋ごと投げてみました。
当たると痛いのは変わらないので多分効果あるでしょう。
そう言えば豆まきの豆は全国的に大豆で北海道だ落花生だと聞きましたが、我が家は北海道から大分離れてますが落花生でした。
親戚にも北海道とかの人はいないと思います。
たまに「へー、その方言って北海道なんだ」とか言うこともよくありましたし特殊な地域だったのかもしれません。
鬼は外ですがラムちゃんなら大歓迎です。
当たると痛いのは変わらないので多分効果あるでしょう。
そう言えば豆まきの豆は全国的に大豆で北海道だ落花生だと聞きましたが、我が家は北海道から大分離れてますが落花生でした。
親戚にも北海道とかの人はいないと思います。
たまに「へー、その方言って北海道なんだ」とか言うこともよくありましたし特殊な地域だったのかもしれません。
鬼は外ですがラムちゃんなら大歓迎です。
F-1は何処に向かっているのか
またおかしなことになってるようです。
世界的な金融危機で広告費が減っている影響が大きいのでしょう。
コスト削減を声高に唱えてますが
・FIAへの参加権
・度重なるレギュレーションの変更
これが一番の障害なんではないでしょうか?
チームにわけのわからないことコスト削減を押し付ける前にFIAの上層部もいろいろと削減してみたらいかがでしょう?
タイヤ統一、エンジン統一、シャシー統一、予算統一
F-2とかF-3000と何処が違うのでしょうか?
莫大な予算を持つチームの一人勝ちになる可能性もありますが、何でもありのカーレース最高峰こそF-1だと思います
世界的な金融危機で広告費が減っている影響が大きいのでしょう。
コスト削減を声高に唱えてますが
・FIAへの参加権
・度重なるレギュレーションの変更
これが一番の障害なんではないでしょうか?
チームに
タイヤ統一、エンジン統一、シャシー統一、予算統一
F-2とかF-3000と何処が違うのでしょうか?
莫大な予算を持つチームの一人勝ちになる可能性もありますが、何でもありのカーレース最高峰こそF-1だと思います
カレンダー
カウンター
楽天
最新記事
カテゴリー
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
メール
Fianal Fantasy XI
Copyright (C) 2002-2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です