聖剣を求めて
~悠久の旅~
iPhoneに必要なのは閉じるボタン
- 2012/03/22 (Thu)
- 一般 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
iPhoneはお世辞にもバッテリーの持ちが良いとは言えない、ちょっといじると夕方には帰るまで持つか心配になることがよくあるほどバッテリーが持たない。
cpuの処理能力を上げたために消費電力が大きいのもわかる、使ってバッテリーが減るのも百歩譲って納得しよう。
でも何もしていなくてもガンガン減っていくのは勘弁して欲しい。

8時間無操作で置いておいたiPhone4s、全く触らないのに8時間で20%へっています。
待機してるだけでこれじゃスマートフォン的な操作をしたらあっという間にバッテリー切れになってしまいます。
気になるのは無操作なのに仕様時間が2時間あると言うこと、たぶんこれが原因何じゃないでしょうか
なのでちょっとだけいじって同じ事をしてみた

5時間で2%です、仕様時間も12分になりました。
これくらいなら十分持つと言ってもいいと思います(待機時なら)
どこをいじったかというと、放置する前にタスクのアプリを全部消しました。
たぶんバックグラウンドで少し動いたりするのがバッテリー大食いの原因ではないでしょうか
終了のiPhoneにはいわゆる閉じるボタンがないため、タスクから消さないといけないので簡単に消せる仕組みを作って欲しいですね。
cpuの処理能力を上げたために消費電力が大きいのもわかる、使ってバッテリーが減るのも百歩譲って納得しよう。
でも何もしていなくてもガンガン減っていくのは勘弁して欲しい。
8時間無操作で置いておいたiPhone4s、全く触らないのに8時間で20%へっています。
待機してるだけでこれじゃスマートフォン的な操作をしたらあっという間にバッテリー切れになってしまいます。
気になるのは無操作なのに仕様時間が2時間あると言うこと、たぶんこれが原因何じゃないでしょうか
なのでちょっとだけいじって同じ事をしてみた
5時間で2%です、仕様時間も12分になりました。
これくらいなら十分持つと言ってもいいと思います(待機時なら)
どこをいじったかというと、放置する前にタスクのアプリを全部消しました。
たぶんバックグラウンドで少し動いたりするのがバッテリー大食いの原因ではないでしょうか
終了のiPhoneにはいわゆる閉じるボタンがないため、タスクから消さないといけないので簡単に消せる仕組みを作って欲しいですね。
PR
カレンダー
カウンター
楽天
最新記事
カテゴリー
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
メール
Fianal Fantasy XI
Copyright (C) 2002-2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です
この記事へのコメント