忍者ブログ

聖剣を求めて

~悠久の旅~

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出番が無ければ作ればいいじゃない

一応メインジョブはナイトのつもりなんですが「ナイト出来たんだ」とよく言われるくらいナイトになってません。
吟黒学シでいることが殆んどです。

せっかく揃えた装備ですし俺ツエーをするために予定を調整してアサルトとかリンバスとかのボス戦をこの時期に持ってきたりしました(=´∇`=)

結論:エクスツエー(・∀・)

こっち先にすればよかったと思ってしまうくらいおもしろいです

20090623-001.jpg






















残鉄剣をヒールで避けるの図
オーディン先生は馬の上(・∀・)
PR

・・・repとか

いまさらながら

20090620-007.jpg







属性杖をHQにしてみました、4本だけですけど(´―`)

見た目?or性能 いいえ、素材です

ちょっと前位からちょこちょこサルベージに通ってます

アレスキュイラスがナイトで非常に有効なのはわかっていたのですがどうにもあのグラが好きじゃないのであえてとりませんでした。
決してめんどくさいとかお金がないとかそんな理由じゃありません、仮にあっても20%くらいです(´д`)

35装備がなかなか取れなくて大変らしいですが、たまたま行ったところで取れました。
25装備も4回くらい、15もすぐでてトータル10回もしないでそろった感じです

さすが日頃の行いが良いだけありますね

さすが日頃の行いが良いだけありますね

さすが日頃の行いが良いだけありますね

大事なことなので3回言いました(・∀・)

20090620-004.jpg






















ゴブリンに比べればかわいい物ですが、ぼったくりすぎでしょう
アルザビウーツ鋼とアトルガン黄金貨で時価1500万ギル。

20090622-001.jpg


























ジェバンニが一晩でやってくれました。

デザインは好きではありませんが気にしないことにしましょう(・∀・)

任務遂行中

ナシュモのパパルンからアサルト日誌をつけてこいと言われてからちまちまやっているのですが、チケット枚数もきついのですがカバン的に日誌5冊が邪魔です。

なので1冊ずつ返せるのか試そうと思って一カ所だけ重点的に攻めてみました

20090620-001.jpg







イルルシだけ全部埋まったのでエインのついでにパパルンに報告

20090620-002.jpg




20090620-003.jpg




1冊ずつ受け取ってもらえました、カバンに優しい親切設計

・・・最初からアイテムでなければ良いだけなのですけどねo< ´・ω・` >oビローン

がっかりする瞬間

金策の一環として獣人相手の時はぬすむを行うわけですが「ぬすめなかった」以上にがっかりすることがあります。

それは

20090615-002.jpg



このときです(´Д⊂

メリポ特性のオーラスティールの効果で相手の強化を消したりぬすんだり出来ます。
オーラスティールの判定はぬすむを失敗した後に行われるらしいのでぬすむの成功率に影響はないようです



20090615-001.jpg























成功のときのこのエフェクトは同じなのでがっかり感はハンパないです。
シーフをやってない人は、NM倒してPT表示の右上に箱マーク付いたけどクリスタルだった時を想像してみてください



(´Д⊂

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カウンター

Twitter

楽天

最新コメント

[06/24 猫にゃん]
[10/18 猫にゃん]
[05/17 七尾]
[05/13 猫]
[04/28 もじもじ]

最新トラックバック

アーカイブ

ブログ内検索

メール

Fianal Fantasy XI

Copyright (C) 2002-2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です

チャーム本店
Copyright ©  -- 聖剣を求めて --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ